知財管理技能検定1級ブランド専門業務試験合格への道かな?

知財管理技能検定1級ブランド専門業務試験に向けて諸々のこと、その他書籍やニュースなどの知財、その他の法律等に関して、思いついたら書きます

第26回知財管技検定1級ブランド学科試験問題 自分学習用解説 5問目 6問目 7問目

第26回知的財産管理技能検定(4回目)1級ブランド専門業務学科試験の自分学習用解説 、今回は5問目、6回目、7回目です。

新しいタイプの商標の出願方法の説明ということで、今回は、5問目、6回目、7回目をまとめて書きます。

 

 

5問目は、新しいタイプの商標についての説明文の空欄穴埋めの問題です。

 

これは選択肢ウが入ります。においの商標は日本では認められていません。よって選択肢ウが「適切」で正解です。

 

 

6問目も、新しいタイプの商標についての説明文の空欄穴埋めの問題です。

 

「音商標以外の新しいタイプの商標」は、出願の際、願書に必ず【商標の詳細な説明】欄を設け、商標の具体的な内容説明を記載して、その出願商標の特典をしなければなりません。

 

よって、説明文の空欄には、選択肢アの音商標が当てはまります。よって選択肢アが「適切」で正解です。

 

 

7問目も、新しいタイプの商標についての説明文の空欄穴埋めの問題です。

 

商標法第5条にて、出願に関して、願書に記載する内容や、出願手続について規定されていて、その4項に商標の詳細な説明を願書に記載する旨の規定、あるいは願書に添付する物件についての規定があります。

ただ、説明文には添付する必要と書かれています。

ということは、「添付」について商標法第5条4項に規定されているのは「音商標」だけなので、選択肢アしか選びようがありません。

もし仮に、説明文に「願書に記載の商標の詳細な説明」とでも書かれていれば、選択肢イとエも正しいです。

なお、選択肢ウのにおいの商標は、前述のとおり日本では認められていません。

よって、説明文の空欄には、選択肢アの語句がそれぞれ当てはまります。よって選択肢アが「適切」で正解です。