知財管理技能検定1級ブランド専門業務試験合格への道かな?

知財管理技能検定1級ブランド専門業務試験に向けて諸々のこと、その他書籍やニュースなどの知財、その他の法律等に関して、思いついたら書きます

知財

試験問題「俺流解説」 28問目

今回は28問目を説明します。これは「商標権侵害」の問題と思いきや、「弁理士法」の問題で、「弁理士ができること」について、きかれています。「不適切」なものを選んで答える問題です。残念ながら、これは知らないと解けない問題です。ですので、書かれ…

試験問題「俺流解説」 27問目

今回は27問目を説明します。これは「イラストやロゴの商標」の問題です。「不適切」なものを選んで答える問題です。問題には、イラスト商標、ロゴ商標の使用形態についての説明文があります。あまりヒントにはならないですが(笑)。ただ問題を解くための、…

試験問題「俺流解説」 26問目

今回は26問目を説明します。これは「不正競争防止法第2条1項3号」つまり「商品形態模倣」に関する問題です。「不適切」なものを答える問題です。 では選択肢を見ていきましょう。 選択肢アは間違いです。内部構造が商品の形態の構成要素にあたる場合も…

試験問題「俺流解説」 25問目

今回は25問目を説明します。今回の設問のように、判例をずばりストレートにきいてくる問題があるのが、1級ブランド分野の特徴です。有名な判例には目を通しておき、ある程度知っておきましょう。ちなみにこれは「小僧寿し事件」についての問題で、商標法…

試験問題「俺流解説」 24問目

ようやく半分終わりました。さて、タイトルを少し変え、「俺流解説」にしました。かなり偉そうです(笑)。さて、今回は24問目を説明します。これは「中国の税関制度」の問題です。「知財権税関保護条例」での「事前登録制度」についてきいています。「不適…

試験問題「私流説明」 23問目

今回は23問目を説明します。これは「日本の税関制度」の問題です。適切なものを答える問題です。この設問も、以前紹介した1級コンテンツ分野の問題集に同様の問題があったと記憶しています。また、テキストにも説明があったと思います。本当にうろおぼえ…

試験問題「私流説明」 22問目

今回は22問目を説明します。これは「関税法における意見照会制度」の問題です。空欄穴埋め問題です。これは先に紹介した1級コンテンツ分野の問題集にも、同様の問題があったと記憶しています。テキストにも説明があったと思います。今その書籍がないので…

試験問題「私流説明」 21問目

今回は21問目を説明します。これは「商標権の侵害の警告に対する対応」、つまりこれも「リインフォースメント」の問題です。「適切」な答えを選ぶ問題です。選択肢を見ていきましょう。選択肢アは間違いです。何の根拠で、「侵害の事実がない旨」の回答を…

今日のセミナーで思ったこと

今日、知財はほとんど関係しない、ビジネス法務実務検定2級のセミナーに参加しました。講師の先生は、あくまで合格を目指す、ということで、「合格ラインの7割、70点をとるため」の説明をしていました。必要以上のムダな説明はしないので、はしょるはし…

試験問題「私流説明」 20問目

今回は20問目を説明します。今回は「商標権の侵害の対応」について、つまり「リインフォースメント」の問題です。空欄穴埋め問題です。他者から侵害を受けた時の対応の仕方の基本を知っていれば、解ける問題です。「使用の際、調査や商標登録をしていなか…

試験問題「私流説明」 19問目

今回は19問目です。今回は「登録商標の管理と更新」の問題です。「適切」なものを答える問題です。では選択肢を見ていきましょう。選択肢アは間違いです。現在使用している商標が将来もそのまま使用されるとはいえません。将来不使用になる商標を更新する…

試験問題「私流説明」 18問目

今回は18問目を説明します。これは、ある意味時事ネタですか(笑)。食材の不正表示の問題です。「不適切」なものを答える問題です。法律的には、「不当景品類及び不当表示防止法」あたりがからんできます。関係する役所は「消費者庁」です。では選択肢を見…

試験問題「私流説明」 17問目

今回は17問目を説明します。これは電気/電子製品(時計)の表示画面についての意匠の問題です。「適切」なものを答える問題です。数少ない意匠の問題ですが、さほど難しくはありません。では選択肢を見ていきましょう。選択肢アは間違いです。選択肢イは…

試験問題「私流説明」 16問目

今回は16問目を説明します。これは「不使用取消審判制度」の問題です。「適切」なものを答える問題です。ちょっと難しい、というかいやらしい問題です。選択肢を見ていきましょう。選択肢アは間違いです。4年前の使用の証拠は認められません。3年以内で…

試験問題「私流説明」 15問目 【加筆修正有】 【追記有】

今回は15問目を説明します。これは登録の「異議申立」及び「無効審判請求制度」の問題です。「適切」なものを答える問題です。商標の取消や無効はこれらをすることで、それが認められればそうなりますが、それぞれ制度の内容、趣旨、目的等が異なります。…

くまモンに思うこと その2

(その1の続きです)くまモンの著作権性は、私にとっては著作権的思考における永遠のテーマです。くまモンの著作物性は現在においてはもはや否定できないと思いますが、くまモンという著作物の使用形態を考えると、その著作権性は弱い、というのが私の考えで…

書籍紹介その7 判例関係の書籍も見てみましょう

ああ、間違って公開を押してしまいました。まあ、いいやいっちゃえ(笑)。久々の書籍紹介、になりますかね。正直これまで判例というものにあまり関心がありませんでした。もちろん、それなりに有名な判例の名前とそれがどのようなものかの簡単な内容ぐらいは…

試験問題「私流説明」 14問目

今回は14問目を説明します。これは商標の「拒絶理由通知」及び「拒絶査定」についての問題です。「適切」なものを答える問題です。商標の登録申請出願後、審査されますが、拒絶の場合、まずいきなり拒絶査定にならず、まず拒絶理由が通知されます。その際…

くまモンに思うこと その1

現在においては、著作物性が認められる範囲は、かつてと比べかなり広がってはいると、私は思います。また、だからといってそれに即著作権性を認めていいものか、とも考えています。著作物性と著作権性は別ものではないでしょうか。現在において、著作物性と…

試験問題「私流説明」 13問目

今回は13問目を説明します。これは「防御標章登録制度」についての問題です。「防御標章登録制度」は、自分が権利をもつ商標の標章が、他者により、異なる指定商品を指定されて、商標登録をされないようにするため、使用する予定のない商品や役務を指定し…

登録文字商標の音声的使用について

「登録文字商標の音声的使用」というのは、例えば、「Future The Next」というキャッチフレーズを日立製作所は文字商標として登録しています。このキャッチフレーズ、TVCMで言ってますよね。これが登録文字商標の音声的使用です。イメージできますか?音の商…

試験問題「私流説明」 12問目 【加筆修正有】

今回は12問目を説明します。これは「商標登録申請」についての問題です。見ていきましょう。「適切」な内容の選択肢はどれか、です。選択肢アは間違いです。この選択肢に書かれているようなことはありません。選択肢イは間違いです。まだ出願を完了しただ…

試験問題「私流説明」 11問目

今回は11問目を説明します。これは「商標権ライセンス契約における使用権」の問題です。ちなみにこれ、私は3級レベルの問題だと思います。少なくとも2級レベルでは、当然知っていなくてはならないことだと思います。見ていきましょう。「適切」な内容の…

試験問題「私流説明」 10問目

今回は10問目を説明します。これは「商標権の譲渡」についての問題ですが、選択肢の正否判断に、「類区分、類似群コード、指定商品、地域団体商標」、これらについての知識が求められています。 10問目は「適切」な選択肢を選ぶ問題です。見ていきましょ…

試験問題「私流説明」 9問目

今回は9問目を説明します。これは、空欄に入る言葉を選ぶ問題です。なんの言葉かというと「ブランドの価値概念」に関する言葉です。この問題も、「ブランドの価値概念」における言葉の意味がわかっていれば簡単に解くことができます。空欄の後に、その言葉…

試験問題「私流説明」 8問目

今回は8問目を説明します。これは用語の意味を問う問題です。今回出題された用語は、「グッドウィル」「ファミリーネーム」「ペットネーム」の3つです。これらの意味の正しい組み合わせの選択肢を選ぶ問題です。意味を知っていれば、選択肢エを簡単に導く…

いろいろ改正になるようですね

商標法以外にも、いろいろな知財系の改正法案が4月25日(あるいはその前後)に国会で可決され、いずれ改正になるようですね。なんか、弁理士法も改正になるらしいですし。著作権法も、電子出版/電子書籍がらみで、改正になるらしいですし。意匠について…

知的財産管理技能検定は弁理士試験の模擬試験ではない

私は以前からずっとこの様に考えていました。昨日弁理士を受験なさる方から、夜電話がかかってきて、少し話をしたのですが、私のこの考えは確信に変わりました。以前からもっていた、私の考えを書きます。知的財産管理技能士と弁理士は、その存在目的も、意…

試験問題「私流説明」 7問目

今回は7問目を説明します。この問題は「商標登録出願前の調査についての問題」です。「侵害」とは何か?、「類似」とは何か?等の、基本的な知識理解をした上で、特許電子図書館(IPDL)での登録出願の事前の調査の経験があれば、解ける問題ですが、経験が…

試験問題「私流説明」 5問目&6問目

今回は5問目&6問目を説明します。この2問は「英語での商標権譲渡契約書の問題」です。この2問も、契約書本文ではなく、先に問題文と選択肢に目を通します。すると、6問目は契約書の空欄に入る英単語又は英文はどれかを問うているのがわかります。しか…