知財管理技能検定1級ブランド専門業務試験合格への道かな?

知財管理技能検定1級ブランド専門業務試験に向けて諸々のこと、その他書籍やニュースなどの知財、その他の法律等に関して、思いついたら書きます

ブランド分野1級学科試験

試験問題「俺流解説」 39問目の訂正説明

誠にすみません。39問目の説明に、とんでもないことを書いてしまいました。39問目について先に書いたものはすでに修正してありますが、この問題をここであらためて説明申しあげます。39問目は、欧州共同体商標制度での「色彩のみの商標」に関する説明…

試験問題をあらためて見直して

さて、試験問題45問を全て見直し終わりました。純粋な「捨て問」(知らないので解けないから取り組んではいけない、試験終了間近にあてずっぽうで答えるしかない問題)と、「準」「捨て問」(かなり解くのが大変なのでとりあえず後回しにして、後で時間の…

試験問題「俺流解説」 37問目の補足

37問目について、少し補足を書きたしておきます。以前に書いたとおり、37問目は、38問目、39問目と合わせて、CTMの問題です。出題文構造が、まず、37問目から39問目までに共通する、全体出題説明文とCTMに関する長文があり、それに絡めて37問…

試験問題「俺流解説」 44問目〜45問目

(43問目の続きです)44問目、45問目もマドリッドプロトコル(マドプロ)の問題です。では、44問目を説明します。マドプロで「米国を指定国にした場合の留意点」についての問題です。「不適切」なものを選んで答える問題です。では選択肢を見ていき…

試験問題「俺流解説」 43問目

今回で知的財産管理技能検定1級ブランド分野学科試験の問題の解説ラストになります。43問目〜45問目を説明します。ラスト3問は、条約ですね、マドリッドプロトコル(以下、マドプロ)についてです。と書きましたが、今回は43問目だけにします。これ…

試験問題「俺流解説」 42問目 (大訂正)

今回は42問目を説明します。これは「中国での知的財産権の侵害行為とその行政摘発を行う先の機関との正しい組み合わせ」についての問題です。「適切」なものを選んで答える問題です。では選択肢を見ていきましょう。一目瞭然で、イが正解です。以前に間違…

試験問題「俺流解説」 41問目

今回は41問目を説明します。これは「中国における異議申立制度」の問題です。「適切」なものを選んで答える問題です。なお三択問題です。では選択肢を見ていきましょう。選択肢アは間違いです。中国の商標制度では、登録「前」異議申立制度です。選択肢イ…

試験問題「俺流解説」 40問目

今回は40問目を説明します。なお、40問目から42問目までは中国の問題です。幸いにして、これらの問題の内容は、中国商標法改正後もほぼかわりありません。出題の際、おそらく意識してそうしたのでかもしれませんね。40問目は「中国での商標の権利化…

試験問題「俺流解説」 37問目〜39問目 【39問目修正済】

今回は37問目〜39問目を説明します。これらはCTM(欧州共同体商標)についての問題です。まず37問目について説明します。CTMを説明した選択肢で「適切」なものを選んで答える問題です。なお三択問題です。選択肢アは、「欧州特許条約とCTMの…

試験問題「俺流解説」 36問目

今回は36問目を説明します。米国の商標法制度における拒絶理由通知」についての問題です。英語だからといってびびらないように。「適切」なものを選んで答える問題です。では選択肢を見ていきましょう。選択肢アは間違いです。選択肢イの間違いです。選択…

試験問題「俺流解説」 35問目 (修正有)

今回の35問目を説明します。これは、米国商標法制度の特徴である「使用主義」及び「使用の証明」についていろいろきいた問題です。米国商標法制度は、日本と異なるところが多く、また多少複雑です。専門用語も含め、しっかり理解して覚えましょう。「適切…

試験問題「俺流解説」 32問目〜33問目

では、まずは米国からいきましょう。32問目から34問目は、同じ説明文からそれぞれ出題されています。32問目は、米国同様「使用主義」の国は何処か、という問題です。選択肢を見れば一目瞭然。コモンウェルスの国、アのカナダ、が正解です(だいたいコ…

試験問題「俺流解説」 31問目

今回は31問目の説明です。これは「中国から日本への輸入物」の問題です。日本の知財法制度の問題です。中国からの輸入という言葉にひっかからないでください。「適切」なものを選んで答える問題です。 では選択肢を見ていきましょう。 選択肢アは正しいで…

試験問題「俺流解説」 30問目

今回は30問目の説明です。これは「裁判管轄」の問題です。シチュエーションはともかくとして、実は知財とは関係ない問題です。「適切」なものを選んで答える問題です。また三択問題です。 では選択肢を見ていきましょう。 選択肢アは間違いです。状況によ…

試験問題「俺流解説」 29問目

今回は29問目を説明します。これは「業務委託契約」の問題です。つまり知財法の問題ではなく、「民法の契約」の問題です。契約の基本原則を知っていれば簡単に解けますが、一般的な判断能力と日本語が読めればそれなりに解くこともできると思います。「適…

試験問題「俺流解説」 28問目

今回は28問目を説明します。これは「商標権侵害」の問題と思いきや、「弁理士法」の問題で、「弁理士ができること」について、きかれています。「不適切」なものを選んで答える問題です。残念ながら、これは知らないと解けない問題です。ですので、書かれ…

試験問題「俺流解説」 27問目

今回は27問目を説明します。これは「イラストやロゴの商標」の問題です。「不適切」なものを選んで答える問題です。問題には、イラスト商標、ロゴ商標の使用形態についての説明文があります。あまりヒントにはならないですが(笑)。ただ問題を解くための、…

試験問題「俺流解説」 26問目

今回は26問目を説明します。これは「不正競争防止法第2条1項3号」つまり「商品形態模倣」に関する問題です。「不適切」なものを答える問題です。 では選択肢を見ていきましょう。 選択肢アは間違いです。内部構造が商品の形態の構成要素にあたる場合も…

試験問題「俺流解説」 25問目

今回は25問目を説明します。今回の設問のように、判例をずばりストレートにきいてくる問題があるのが、1級ブランド分野の特徴です。有名な判例には目を通しておき、ある程度知っておきましょう。ちなみにこれは「小僧寿し事件」についての問題で、商標法…

試験問題「俺流解説」 24問目

ようやく半分終わりました。さて、タイトルを少し変え、「俺流解説」にしました。かなり偉そうです(笑)。さて、今回は24問目を説明します。これは「中国の税関制度」の問題です。「知財権税関保護条例」での「事前登録制度」についてきいています。「不適…

試験問題「私流説明」 23問目

今回は23問目を説明します。これは「日本の税関制度」の問題です。適切なものを答える問題です。この設問も、以前紹介した1級コンテンツ分野の問題集に同様の問題があったと記憶しています。また、テキストにも説明があったと思います。本当にうろおぼえ…

試験問題「私流説明」 22問目

今回は22問目を説明します。これは「関税法における意見照会制度」の問題です。空欄穴埋め問題です。これは先に紹介した1級コンテンツ分野の問題集にも、同様の問題があったと記憶しています。テキストにも説明があったと思います。今その書籍がないので…

試験問題「私流説明」 21問目

今回は21問目を説明します。これは「商標権の侵害の警告に対する対応」、つまりこれも「リインフォースメント」の問題です。「適切」な答えを選ぶ問題です。選択肢を見ていきましょう。選択肢アは間違いです。何の根拠で、「侵害の事実がない旨」の回答を…

今日のセミナーで思ったこと

今日、知財はほとんど関係しない、ビジネス法務実務検定2級のセミナーに参加しました。講師の先生は、あくまで合格を目指す、ということで、「合格ラインの7割、70点をとるため」の説明をしていました。必要以上のムダな説明はしないので、はしょるはし…

試験問題「私流説明」 20問目

今回は20問目を説明します。今回は「商標権の侵害の対応」について、つまり「リインフォースメント」の問題です。空欄穴埋め問題です。他者から侵害を受けた時の対応の仕方の基本を知っていれば、解ける問題です。「使用の際、調査や商標登録をしていなか…

試験問題「私流説明」 19問目

今回は19問目です。今回は「登録商標の管理と更新」の問題です。「適切」なものを答える問題です。では選択肢を見ていきましょう。選択肢アは間違いです。現在使用している商標が将来もそのまま使用されるとはいえません。将来不使用になる商標を更新する…

試験問題「私流説明」 18問目

今回は18問目を説明します。これは、ある意味時事ネタですか(笑)。食材の不正表示の問題です。「不適切」なものを答える問題です。法律的には、「不当景品類及び不当表示防止法」あたりがからんできます。関係する役所は「消費者庁」です。では選択肢を見…

試験問題「私流説明」 17問目

今回は17問目を説明します。これは電気/電子製品(時計)の表示画面についての意匠の問題です。「適切」なものを答える問題です。数少ない意匠の問題ですが、さほど難しくはありません。では選択肢を見ていきましょう。選択肢アは間違いです。選択肢イは…

試験問題「私流説明」 16問目

今回は16問目を説明します。これは「不使用取消審判制度」の問題です。「適切」なものを答える問題です。ちょっと難しい、というかいやらしい問題です。選択肢を見ていきましょう。選択肢アは間違いです。4年前の使用の証拠は認められません。3年以内で…

試験問題「私流説明」 15問目 【加筆修正有】 【追記有】

今回は15問目を説明します。これは登録の「異議申立」及び「無効審判請求制度」の問題です。「適切」なものを答える問題です。商標の取消や無効はこれらをすることで、それが認められればそうなりますが、それぞれ制度の内容、趣旨、目的等が異なります。…